-
コラム
すれ違いの原因は「気遣い」だった⁉︎これだけ違う感じ方。
待つべきか、待たざるべきか Aさんは友人3人と昼食に出かけました。美味しいお蕎麦屋さんで、ランチを食 […] -
コラム
叱責では部下や選手のミスは減らせない!?萎縮させないリーダーの声のかけ方
僕にも経験があるのですが、ついつい一言、言いたくなるときってあります。 「なんでできないの?」 「何 […] -
コラム
リーダーがつくるのはスタッフの居場所〜人が辞めない職場づくりのヒント〜
人が仕事を辞めたくなったり、学校に行きたくなくなったりするのは、どんなときでしょうか。 もちろん、そ […] -
コラム
社員が辞めない職場づくり〜「やる気」がなくなるのはどんなとき?
「やる気」のない職場は、経費が増える⁉︎ 利益をアップするために必要なことは売上を上昇 […] -
コラム
売上を上げるために欠かせない「紹介」を生み出すすごい方法
あるトップセールスマンとお話をする機会がありました。保険業界でトップ10%に入る売上を誇ると言います […] -
コラム
テレワーク時代に部下や社員の心が病まないために必要なのは、一人ひとりが話をする場…
コロナ禍にが続く中の緊急事態宣言。 この流れに従って今、テレワークが推奨されています。 人と人とが物 […] -
コラム
「丁寧な説明」が原因だった!「伝わらない部下」に長い話をやめて、上司への信頼アッ…
伝わらない部下に悩まされている方、多いと思うんです。経営者として、管理職として、人を動かすというのは […] -
コラム
「上司と合わない」を退職理由に部下が「仕事を辞めたい」と言い出す前に考えておきた…
自分のものさしで部下を測ると衝突します。 相手の短所は自分が補って、自分が足りないところを相手に補っ […] -
コラム
サボる社員に注意はするな!新たな◯◯を与えてみよう!社内のリーダーは、仕事をサボ…
どこの世界にも「サボる社員」というのは、いるものです。こういう社員がいると、他の社員に悪影響を及ぼし […]